ukboyK’s blog

〜イギリス大学院留学中〜 学びや気づきを発信していきます!

#7 Uberの南アフリカ進出

2010年、シリコンバレー初のアプリ、Uberアメリカでリリースされ、翌年にはパリを皮切りにヨーロッパにも拡大。2013年にアジアや南アフリカに進出した。2016年時点で66カ国554都市で使用可能となる。そして当時の時価総額は$62millon(現時点での為替で約90億円)。


世界各国でサービスを展開している。国ごとに求められるサービスが異なるため、展開する全ての都市でローカルのマネジャーを雇用し、現地ニーズに合わせた対応をしている。


2013年、南アフリカヨハネスブルグで最初に稼働した。


しかし、車を持っているのは中流階級(middle class)のみ。基本お金にそこまで困ってない人は時間を売って、働くスタイルを好まない。


そこで、owner-partner modelを導入。

車を持っている人間から、Uberの運転手が車を借りて働くスタイルだ。

車を貸した側には、50%が支払われる仕組み。

(Uber側のプラットフォーム提供フィーとしては16%事前に引かれる)


ただ、Uber運転手は不満はあった。

有給(paid leave)やマタニティ休暇(maternity leave)はないし、賃金も高いとは言えない。


そこで、地元のWes銀行はUberの運転手に、Uber上での評価(star rating)や運転回数に応じて信用度を測り、3年のリース後に車を買えるような仕組みを提供。

そうなると、ドライバーは50%のフィーを車の提供者に払わないため給与は2倍だ。

もちろん金利もあるので銀行も金貸しビジネスは成立する。お互いwin-winてわけ。


その後ドライバーの数は増えていき、過剰供給となり、ドライバーは以前のように稼げなくなる。


そこで現地チームは、需要を増やすための策として、20%の運賃削減を実施した。

 

それで効果が見られなければ、次の戦略を考えるしかない…。